×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよーございます。
たった今からw杯3決です。
早起きしてw
何年後かこれ見た時は思い出すやろかー?
w杯の度に4つづつ歳を取っていくんやなぁ。
やりたい事は明日じゃなく今日から始めましょうね。皆さんw
時間はお金では買えませんよーw
では、続きをば。
指板まで作りました。
ちょっとこれから画像が少なくなりますorz
トントン作業を進めててうっかりですね…
ジョイントは安定のダブテイル。


粗加工した後に調整しつつヒールを削ります。
調整とは…
まずネック角。
弦高を考慮した角度をボディの方にあらかじめ付けてますからネックの方はこの角度に合わせます。
そしてネックのひねり。
ネックの平面とボディの平面を合わせます。
これもキチンと合わせてないと指板のねじれにつながりますから。
最後にネックの振り。
ボディのセンターとネックのセンターを合わせます。
ダブテイルだけでこの3点の角度をピッタリ合せて無いとどんなに綺麗に凝った装飾を入れようと道具としてアウトになりますから。
そして接着します。




ではサッカー観戦♡
たった今からw杯3決です。
早起きしてw
何年後かこれ見た時は思い出すやろかー?
w杯の度に4つづつ歳を取っていくんやなぁ。
やりたい事は明日じゃなく今日から始めましょうね。皆さんw
時間はお金では買えませんよーw
では、続きをば。
指板まで作りました。
ちょっとこれから画像が少なくなりますorz
トントン作業を進めててうっかりですね…
ジョイントは安定のダブテイル。
粗加工した後に調整しつつヒールを削ります。
調整とは…
まずネック角。
弦高を考慮した角度をボディの方にあらかじめ付けてますからネックの方はこの角度に合わせます。
そしてネックのひねり。
ネックの平面とボディの平面を合わせます。
これもキチンと合わせてないと指板のねじれにつながりますから。
最後にネックの振り。
ボディのセンターとネックのセンターを合わせます。
ダブテイルだけでこの3点の角度をピッタリ合せて無いとどんなに綺麗に凝った装飾を入れようと道具としてアウトになりますから。
そして接着します。
ではサッカー観戦♡
PR