×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おつかれさまです。
いやー
肌寒いくらいです。
すぐ風邪ひくんで気を付けないとな…
さてさてさて、石成さんのギターの続き。
ボディが出来たのでネックの方を。
まぁネック製作はいつもと変わらずなのでインレイです。
何度もやり取りして決まったヘッドのインレイです。

デザインを印刷した物。
ベフニックロゴをどうしようかと考えた結果、ロゴはゴールドの転写マークにする事にしました。
ヘッド上部のインレイがかなり細いので派手なロゴに負けそうw
どちらかと言うと、デザインインレイを目立たせたいので。

印刷した物を切って貝に貼ります。
光り方を考えて取り方を調整。
歩留まりは無視(笑)
髪とヒゲになる部分に色がつくようにしました。
これだけ細いと紙を貼る時点で歪んでしまうのを気をつけながら。
それを切ります!


いや、マジで折らない様に切るのは大変w
まず老眼が…(笑)
これを埋め込みます。

完全に硬化してから削ります。


この後バインディングを入れて研磨

ボディの方も研磨して次はネックのセットです。

いやー
肌寒いくらいです。
すぐ風邪ひくんで気を付けないとな…
さてさてさて、石成さんのギターの続き。
ボディが出来たのでネックの方を。
まぁネック製作はいつもと変わらずなのでインレイです。
何度もやり取りして決まったヘッドのインレイです。
デザインを印刷した物。
ベフニックロゴをどうしようかと考えた結果、ロゴはゴールドの転写マークにする事にしました。
ヘッド上部のインレイがかなり細いので派手なロゴに負けそうw
どちらかと言うと、デザインインレイを目立たせたいので。
印刷した物を切って貝に貼ります。
光り方を考えて取り方を調整。
歩留まりは無視(笑)
髪とヒゲになる部分に色がつくようにしました。
これだけ細いと紙を貼る時点で歪んでしまうのを気をつけながら。
それを切ります!
いや、マジで折らない様に切るのは大変w
まず老眼が…(笑)
これを埋め込みます。
完全に硬化してから削ります。
この後バインディングを入れて研磨
ボディの方も研磨して次はネックのセットです。
PR