×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーもです。
さてさて、ちゃちゃっとすがさんのギターについて書きましたがここからが本題(笑)
ツアーでも使って頂けたし、ネット放送なんかでもバックにウチのギターを置いてくださったり…
感謝に限りが無い状況が続いてたんですけど想定外の反応というか想定しろよって感じの出来事が。
すがさんのギターの対する扱いを見てくださった人達からギターに関する問い合わせがいろいろとありまして。
昨今のギター事情と言えば、バブル期の様に有名アーティストが使ったからバンバン売れるなんて事は無くなってます。
俺もドンズバその頃製作家を目指した世代なんで寂しい限りですけど(笑)
ネットを始め、情報が飛び交ってる現在は善し悪しを判断する方法がプロ使用では無くなってると思います。
実際に使ってる、又は使った事のある身近なリアリティのある評価が信用されるのは当たり前。
広告費払って載せている雑誌での高評価を信じる程世間は馬鹿じゃないって事、ある意味正しい方向ですわ。
と、言う様な事情もありスガさん仕様のモデルを販売する気も無かったんです。
しかしながら見栄えって言うんでしょうか、あのルックス。
どちらかと言うとエレキに近いような感じは他に変わる物が無いという事でオーダー依頼も入ってきました。
とはいえスガさんには量産するなんて話して無いしなぁ…
一応相談…
んで、いろいろやり取りした所…
スガシカオモデルはスガさんの使ってるギターこそがスガシカオモデルだからそのネーミングじゃなきゃいいよー♪
と、なりまして(笑)
いやね、確かにあのモデルをそのまんま作るとなると材料費ハンパないしw
量産の枠を外れてしまうので無理っすw
そこで、どうせならスガさんから指摘されたよりスガさん好みに近づけたモデルを製作する事になりました。
内容は詳しく書けませんがスガシカオモデルより高級材を使う部分もあるし、内部構造も若干違う様になります。
外見は同一ですけどギターとしては更に良い物にする予定。
このモデルをスガさんに弾いてもらったら、こっちのが( ・∀・)イイ!!って言わせられる様な。
気合入れて作りますよー!
ネーミングは『Silver fire』でいきます。
PR