×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、そんなこんなで完成した訳ですが
ホントにぼっちらぼっちら作ってたんですよー(笑)
実は、秋口に2013年の年末から始めるツアーに使いたいんだけど。と言われましてw
最後はバタバタしてしまいました。
本来なら手渡しで納品したいところですが急いでるもんで発送。
まぁこんなもんですよ(笑)
そんでここからの感想がミソ。
販売促進の為にすがさんに作ったわけでは無いのでありのままに。
先ず、デザイン的な部分は大変満足して頂けました。
これはね…
俺じゃ無くてデザイナーしおたとスガさんのやり取りで生まれたものなので。。
二人のセンスを褒めて下さい。
で、問題の音。
当初からの懸案事項だった『バシャーン』ですが、ややスガさんの理想とは違ったみたいですな!(笑)
その後のツアーで佐賀にいらした時にお会いしまして、音に関する事も一通り意見交換出来ました。
言葉で音や感覚を表すのはとっても難しい。
しかし、こうやって基準になる物を作れた事で一歩理想に近づいたのは間違いないです。
スガさんの理想を書きたいんですけどそれって俺が知るノウハウって事で秘密にさせてもらいます(笑)
あと、スガさんとの共通認識もありました。
現在のスガさんのNo1アコギはマーチン。
同じ様なギターを何本も必要ないと言う考え。
全くその通り!
俺がプロ用に作るギターはオールマイティな優等生タイプではなく、ちょっと外した位を狙って作ってます。
世の中には以外と100点のギターって沢山有ると思います。
でも、コイツしか無い!っていうギターはそんなにお目にかかれません。
キラッと光る部分がもの凄い輝きを放つような。
スガさんもきっとそういったギターとの出会いを求めてるんじゃないかな。
その後、スガシカオモデルのヘッドデザインはツアーのグッズやらTシャツやらに形を変え、役にたってくれてるようです!
これはね、きっとスガさんのウチに対する感謝の気持ちもあるんじゃないかと密かに思ってますw
音楽で稼ぐプロって自分が儲るだけじゃないんですよ!
プロの後ろに普段は見えないスタッフとか居るわけで、その人達、家族の生活まで背負っている。あ、もっと言えばCD屋やカラオケ屋のバイトだってプロの恩恵を受けてる言ってもいいんじゃないかな。
こういった所まで気を遣ってくださる人、ざっくりした感じだけど、とっても紳士でプロ意識の塊の様なスガさんでありました。
https://fan-goods.jp/sugashikao/sp/
PR