×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おつかれさまでーす。
佐賀は雨が降りそうで降らない、蒸し暑くなってます。
朝から、近所のレストラン&結婚式場が火事でびっくら。
これから寒くなるし、天気がいいと乾燥するので火の元に注意する事を肝に命じねばなりませぬ。
皆さんも気をつけてくださいねー。
さてさて、作業です。
石成さんのギターはこれから木工仕上げ研磨して塗装に移るところ。
なのでSさんのギターいきますか!
昨日の続き
サイド焼き曲げしたものに前、後ブロックを付けてライニング接着。
バックはブレイシング接着です。
今回サイドバックが柔らかくて高音域の跳ね返りが弱いのでGタイプの直線的三角ブレイシング。
続いてトップ
ブレイシングの位置をケガいて
ブレイシング接着。
こちらもオールドGタイプのブレイシングです。
ちゃかちゃか進んでますが数日分の写真。
実際にはこの接着工程の後丸一日硬化インターバル置いてます。
硬化が不十分なだとブレイシング削ぎの時の打音が違うんてすよ。
ちゃんと硬化してないとサスティーンが伸びないのでついつい削り過ぎてしまいます。
良い仕事する為に待つのも仕事!
慌てない慌てないw
しっかり硬化させた後ブレイシング削ぎ。
そしてトップバックをサイドに接着します。
PR