×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよーございまーす。
あっついw
頑張りま…す…。。
さてさて、新規製作の話でも行きませう!
今回は石成正人さんのギターです。
石成正人さんもなかなか音に厳しい方なので緊張します。
オーダー項目としてはhomie型のカッタウェイ。音は歌もののバックで使うので中低音域が豊かな感じ。で、ソロもいける。。
了解です。
これを元に材料決めていきます。
中低音域アップ↑という事でジャーマンスプルース。
の、ベアクローを選択。
何故だかベアクローは中低音域出ます。サスティーンも伸びる!
サイドバックですけど通常ローズですけどねぇ。。
中低音域と言いながらカッタウェイ…
平井堅さん時のソロとかにも使いたいって言ってたので
高音の抜けを無視って訳にもいかないはず。
中低音域だけなら簡単なんすけど。
ジャーマンとブレイシング加工で中低音域確保、抜けはサイドバックのハカランダでカバーと云う路線で行こうかなと。
で、ジャーマンスプルース
ちょいと色が悪く写ってますが(笑)
質重視!
ハカランダはこちら
ちょっと動画撮ってみました。
ハカランダとローズの違い。
音はイマイチわかりにくいかもしれませんがニュアンスだけでも(笑)
裏板ローズとハカランダ: http://youtu.be/wJMpx4oQp6c
PR